周忌/回忌 | 亡くなられた年 | その年の主な出来事 |
---|---|---|
1周忌 |
令和6年 (2024年) |
元日に能登半島地震。羽田で日航機炎上。北陸新幹線、敦賀延長。新紙幣発行。パリ五輪。大谷翔平50-50達成。 |
3回忌 |
令和5年 (2023年) |
阪神タイガース38年ぶり日本一。侍ジャパン、世界一。本願寺で親鸞聖人御誕生850年立教開宗800年慶讃法要。 |
7回忌 |
平成31年、令和元年 (2019年) |
元号が令和に。京都アニメーション放火。消費税10パーセントに。イチローが引退。首里城全焼。 |
13回忌 |
平成25年 (2013年) |
アベノミクス始動。2020年東京オリンピック開催決定。消費税8パーセントに。富士山が世界文化遺産に。 |
17回忌 |
平成21年 (2009年) |
民主党圧勝。裁判員裁判始まる。侍ジャパン連覇。トゥース!が流行語。 |
23回忌 |
平成15年 (2003年) |
自衛隊イラク派遣決定。株価バブル後最安値。阪神18年ぶり優勝。 |
27回忌 |
平成11年 (1999年) |
初の脳死移植。ドコモiモード開始。国内初の臨界事故。世紀末ブーム。 |
33回忌 |
平成5年 |
皇太子雅子様ご成婚。細川連立政権が誕生。北海道西南沖地震。Jリーグが空前の人気。 |
37回忌 |
昭和64年、平成元年 |
昭和天皇ご逝去。消費税がスタート。ベルリンの壁崩壊。中国で天安門事件。現秋篠宮さまご結婚。 |
50回忌 |
昭和51年 (1976年) |
ロッキード事件大物政治家逮捕。モントリオールオリンピック。日本初の5つ子誕生。「記憶にございません」が流行語。 |